23年 掛塚砂町 屋台組立
今年も屋台組む日は9月の最終、25日(日)ですよ。他町はというと、同じ日よりか1週後が多いでしょうね。
二俣が終わってしまってからというもの、だんだんに秋めいて来てから、慌ただしくなって来ました。
各地でも準備が始まって来てるでしょう。
25(日) 砂町屋台組立
屋台シンポジウム 福田公民館にて 12:30~16:30
「三社祭礼囃子」、「掛塚屋台囃子」当番は新町さんみたいです
講演「小京都と小江戸」
敷地屋台 お披露目
いっぱい重なる・・・
ちなみに今年のお祭り、本祭りは貴船神社二度入れに決定。
朝9:00に曳き込み
御仮宮に3:00前から曳き込み、
それでもって再度神社曳き込みが6:00前から
という風に変わるよう。
どうなる事やら・・・
みんなの集まりがどうかな、特に女の衆ね
朝早いから
| 固定リンク
「祭り」カテゴリの記事
- 砂町屋台ほぐし(2013.11.05)
- 宵祭り 神社曳き込み(2013.10.23)
- 宵祭り 朝(2013.10.23)
- 前夜祭、御祈祷(2013.10.23)
- 今年の啓寿のアタマ(2013.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント