2009 掛塚 貴船神社大祭 宵祭り
箇所箇所で休憩があり、朝から飲みながしです
昼の砂町横町一斉整列の時には、すでに雨がザーザー降っていました。当然屋台もシートをかぶされ、みんなカッパ着用。
テンションが下がります
そんな中でも「イッキ」で盛り上がる本町の衆・・・さすがです
この頃は雨が上がりました。
提灯も無事灯を灯されて、赤提灯が回るのを待ちます。
私も急いで笛のスタンバイ
ここ数年お天気に恵まれてましたが、やはり天気予報どおり雨が降りました。
雨の多い掛塚祭り。
水の神様だから・・・と皆が言います。
屋台小屋にしまった後
火の始末をし、恒例のTくんの「火の用心」のパフォーマンスを見て無事格納。
泊まり番の若者の二人、風邪ひかないようにね
| 固定リンク
「祭り」カテゴリの記事
- 砂町屋台ほぐし(2013.11.05)
- 宵祭り 神社曳き込み(2013.10.23)
- 宵祭り 朝(2013.10.23)
- 前夜祭、御祈祷(2013.10.23)
- 今年の啓寿のアタマ(2013.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント